日本は年々高齢化が進んでいて、それに伴う介護職員の人材不足が問題視されています。
まず、介護職員が敬遠される一番の要因は賃金の低さです。
多くの統計で他の業種よりも平均年収が低い場合が多いようです。
これで、重労働が続くと離職率が上がってしまうのも分かります。
日本は、少子高齢化が進んでいる為、今後介護職員の人材不足はますますエスカレートしていくのではと懸念されています。

このまま介護職員が不足していくと施設等の受け入れも制限される為、必要な介護が受けられない方が今以上に増えることが予想されるでしょう。
介護の仕事は、きつい、給料が安い、職場環境が悪いなどが一般的なイメージとして抱かれる傾向があります。
このままでは、新たに介護職員を目指す若者の数も多くはならない可能性も十分考えられます。
また、実際に介護の現場で働く方々の定着率も低いことから、介護の現場における賃金面や職場環境などの労働条件の見直しと改善を今後の課題として、日本全体で考えていかなければなりません。

人材不足は介護の現場で働く方々の労働環境を悪化させ、事業所の閉鎖などのサービスの縮小にもつながっていきます。
賃金の見直しや、職場環境の改善、新しい人材の参入や育成によって、介護職員の仕事は勢いのある魅力的な職種になることが望まれます。
政府としても、少子高齢化は問題視されており、今後の介護職員不足の問題を解決していく施策から目が離せません。
また同時に、施設や事業所など、採用する側での工夫も求められます。
介護業界の人材不足について取り上げているコチラでは、採用する側でどんなことができるのかなどがわかるので参考になると思います。